CSPアカウント管理

印刷


概要

Cloud Zでは、利用可能なマルチクラウド事業者のアカウントを新規発行するか、既存のアカウントをCloud Zに接続して管理することができます。

グループアカウントは、各CSPごとに1つのクラウドアカウントを使用できます。対応するサービスはCloud Z、IBM Cloud、AWS、Azureであり、今後も対応範囲が拡大される予定です。

アカウントの発行または接続プロセスが完了すると、ユーザーは別途CSPのアカウント情報を入力することなく、接続されたクラウドサービスを利用でき、マルチクラウドのリソース情報やコストを統合管理することが可能になります。


CSPアカウント管理へのアクセス

[サービス管理]メニューから[Cloud Z Service Manager]を選択し、Service Managerに移動します。

[Cloudアカウント管理]をクリックします。


サービスの有効化有効化

利用したいサービスの「サービス有効化」ボタンをクリックします。サービスの有効化は、以下の手順で進行します。

  1. サービス利用同意(利用規約の同意)
  2. 新規アカウントの発行または既存アカウントの接続設定
  3. サービス有効化の完了

各CSPごとにサービス有効化の詳細手順が異なります。詳細な手順については、CSPごとに提供される「サービス有効化手順」ドキュメントを参照してください。

無料体験のお客様は、IBM Cloudサービスのみ利用可能です。

サービス利用同意

全体の利用規約を確認すると、「確認」ボタンが有効になります。

確認」ボタンをクリックすると、サービスが有効化されます。

以前の規約を表示

利用規約の下部にある「以前の規約を表示」ボタンをクリックすると、以下のように過去の規約を確認できます。 

過去の規約バージョンを選択できます。 

以前の規約を確認した後、「確認」ボタンをクリックしてウィンドウを閉じます。


API情報の確認

API情報確認」ボタンをクリックします。

パスワードを入力し、「確認」ボタンをクリックします。

API情報を確認できます。

コピー」ボタンをクリックすると、API情報をコピーできます。

オンライン相談

問い合わせ

この回答は役に立ちましたか? はい いいえ

フィードバックを送信
お役に立てずに申し訳ございません。この記事を向上させるためにフィードバックをお願い致します。