Datadog Monitorsの現状

印刷

概要

Datadogに設定されたモニターの一覧と、モニターが標準に準拠しているかどうかを確認できます。


クエリ条件の設定

  • Datadog Org 名

    • Datadog モニターのステータスは Datadog Org ごとに確認できます。

    • Org 名を選択すると、右側に Org に接続された MCMP グループを確認できます。

  • CSP

    • モニターに設定されたメトリックの CSP を選択します。

  • ネームスペース

    • モニターに設定されたメトリックのネームスペースを選択します。

  • 標準モニターのみ表示

    • 選択すると、標準として認識されるモニターのみクエリ可能になります。


モニターのクエリ

モニター一覧

モニター一覧で提供される情報は以下のとおりです。

  • 標準ステータス

    • 標準モニターの場合、アイコンが表示されます。

  • グループ数

    • 監視対象のリソースを所有しているグループの数を示します。

    • 標準モニターの場合のみグループ数が表示されます。

  • CSP

  • ネームスペース

  • アラーム名

  • アラーム受信者

    • モニターに設定された主要な受信者を示します。

    • 受信者が複数いる場合、Opsgenie、Slack、メールの順に表示されます。

モニター詳細

モニターを選択すると、その詳細情報を確認できます。

モニター詳細で提供される情報は以下のとおりです。

  • 標準モニターでない場合、標準でない理由を確認できます。

  • アラーム基本情報

  • アラーム受信者詳細

    • スコープ

    • アラーム受信者

  • モニター情報

標準モニター基準

  • メトリック - 標準モニターと一致する場合、標準として認識される。

  • スコープ - 標準モニターのスコープのいずれかが一致すれば、標準として認識される。

  • グループ化 - 標準モニターのグループ化のいずれかが一致すれば、標準として認識される。

オンライン相談

問い合わせ

この回答は役に立ちましたか? はい いいえ

フィードバックを送信
お役に立てずに申し訳ございません。この記事を向上させるためにフィードバックをお願い致します。