この記事はJapaneseで表示されません。Koreanでご覧ください。

診断例外設定 (MSP)

印刷

概要

診断例外グループを作成し、診断時に対象から除外したいリソースを管理できます。


診断例外グループ一覧を確認する

診断例外グループ一覧で提供される情報は以下の通りです。

  • グループ名

  • Name

  • 説明

  • 診断タイプ:品質診断 / モニタリング

  • 例外リソースタイプ

  • 適用診断項目数:例外グループに設定された診断項目の数

  • 例外リソース数:例外グループに設定されたリソースの数

  • 更新日時:最後に作成または修正された時間




診断例外グループ一覧をファイルに保存する

[ダウンロード]ボタンをクリックして、診断例外グループ一覧をExcelファイルとしてダウンロードできます。


診断例外を作成する

[グループ追加]ボタンをクリックして、例外グループを追加します。

診断例外を作成する際の入力情報は以下の通りです。

項目説明
グループ名 (必須)診断例外グループ名
説明診断例外グループの説明
グループ一覧 (必須)運用中のグループ一覧から診断例外を設定するグループを選択
診断タイプ (必須)品質診断またはモニタリングのどちらかを選択
例外リソースタイプ (必須)例外を設定するリソースのタイプを選択
適用診断項目

診断タイプが「品質診断」の場合、例外を設定する診断項目を選択

診断タイプが「モニタリング」の場合、例外を設定する指標を選択

複数選択可能

グループ一覧と例外リソースタイプの選択が完了すると、例外リソースを選択できます。

[リソース追加]ボタンをクリックすると、例外リソースを追加するためのポップアップが表示されます。

リソースを選択後、[適用]ボタンをクリックすると、例外リソース一覧に追加されます。

[一覧から削除]ボタンをクリックすると、例外リソース一覧から削除できます。

[保存]ボタンをクリックして、診断例外グループの作成を完了します。


診断例外を修正する

診断例外一覧でNameを選択します。

グループ名、説明、運用グループ、例外リソースタイプ、適用診断項目、例外リソース一覧の全てを修正できます。

[保存]ボタンをクリックして、診断例外グループの修正を完了します。


診断例外を削除する

診断例外一覧でNameを選択します。

[削除]ボタンをクリックして、診断例外グループを削除します。



オンライン相談

問い合わせ

この回答は役に立ちましたか? はい いいえ

フィードバックを送信
お役に立てずに申し訳ございません。この記事を向上させるためにフィードバックをお願い致します。